By yamaguchi

引越し時の鍵交換

引っ越しをするときには必ず新居のカギを交換することです。
賃貸マンションや中古の一戸建てに入居するときには以前の住人が使っていたカギから新しい鍵に交換するようにしましょう。
まず、引っ越しの前に大家さんや管理会社や不動産屋にそのことを確認しておくといいでしょう。もしかしたら不動産会社でカギを交換しておいてくれるかもしれません。費用も負担してくれる可能性があります。言わなかったら向こうでもそのまま黙っている可能性があります。
しかし、場合によっては自己負担での鍵交換となる可能性もあります。そして賃貸だと退去時に原状回復として以前使っていたカギに戻さなくてはならないこともあるのです。
入居時と退去時の2回鍵交換が必要となるというわけです。
ですから、古いシリンダーもかならずとっておくようにしてください。どこへやったかわからなくならないように玄関の靴箱のところに箱ごとおいておくことをおすすめします。
どうして引っ越しの時に鍵交換が必要なのかというと、もしかしたら以前の住人がカギをまだ持っていて合鍵を使って侵入されてしまうかもしれないからです。そんなことはないかもしれませんが、絶対とはいいきれません。どちらにしろ知らない人が自分の部屋の鍵を持っているかもしれないと想像すると気味が悪いですよね。
鍵屋に鍵交換を依頼すると立ち会いのもと交換作業を行ってくれます。しっかり未開封のパックを開封するところを見届けるようにして下さいね。

事務所の防犯

事務所や店舗などの物件は空き巣に狙われやすいため要注意が必要です。
高額の現金や株券などの有価証券が保管されていることがあるためです。
侵入に成功したら得られる利益も大きいため、多少荒っぽい手を使ってでも侵入しようとする空き巣が多いのだそうです。
代表的な手法がこじ破りです。バールやドライバーといった工具をつかってドアをこじ開ける方法です。ドアの隙間に工具をいれてテコの原理で動かせばカギがかかっているドアでも開けることができるのです。
それから、ガラスドアを使っている物件だと焼き破りという手法で侵入されることが多いです。ガラスをライターなどで熱してそこへ水をかけるとガラスがちょっとの衝撃で割れてしまうのです。小さな穴があいたらそこから手をさしこんで内側のサムターンを回せば簡単にドアが開きます。この作業には数分あれば十分です。
こういった被害にあってしまったらドアを修理したり、ガラスを交換したりといったことだけでは解決になりません。また被害にあう可能性があるので根本的な防犯対策が必要になってきます。
空き巣に狙われない事務所や店舗にしていくことが重要です。「ここは侵入が難しそうだ」「めんどくさそうだ」と思わせることが重要です。

引き戸

装飾錠と並んで昭和のカギというイメージがあるのが引き戸のカギです。
実際には引き戸は今でも現役で使われていますし、最近の引戸錠は性能も向上しています。
しかし、昭和から平成にかけてくらいに建てられた日本風家屋の引き戸は最近になってトラブルが多発している箇所です。
障子や枠が狭い框になっているため、建付がわるくなってくると錠の鎌先が枠に収まりにくくなってしまうのです。
戸車の動きが悪くなってくるという不具合もあります。引き戸を動かすたびに「ぎいいい~」という不快な音がたちます。
このような故障や不具合というのは経年劣化で起こるものなので仕方のないものです。
しかし、仕方がないからといって我慢して使い続けたりせず、早急に修理を依頼することをおすすめします。戸の建付が悪くなっているのを無理に使っているとカギをかけるたびに力をかけてしまうことになり、錠が割れたりヒビがはいってしまうこともあります。
やがては開錠や施錠が一切できなくなる可能性もあります。
動きが悪くなったカギを無理に回すとカギが折れたりサムターンが壊れてしまう可能性もあります。
ちょっとした不具合なら大掛かりな修理をせずにちょっとした調整でなおることがあります。戸車を調整したり、枠手のストライクをなおすだけでびっくりするほど使い勝手が変わります。
しかし、手遅れになってしまうとカギを交換しなくてはならなくなり、その部品もなかなか手に入らず時間がかかってしまいます。

昭和の鍵

ショウワの鍵ではなく昭和の鍵です。
装飾錠は昭和を感じさせる懐かしい感じのカギです。
主に玄関ドアに使われていて唐草模様のような装飾が主錠とハンドルの周りに施されています。
サムラッチ錠と呼ばれる親指でツマミを押すタイプのものが主流で北米住宅では現在も現役で使われているタイプです。
日本ではミワロックなどで装飾錠が作られていましたが現在はミワのサムラッチ錠はすべて廃盤となっています。
装飾錠が使われているのは主に20年以上前に作られた住宅でしょうか。
わたしの子供の頃も友達の家などこのタイプの玄関が多かったように思います。
今でも古い洋食屋さんや喫茶店などのドアがこのタイプのハンドルになっていて、見るとなんとも懐かしいような気分になります。
先ほども言いましたが日本のメーカーではほとんどが廃盤となっています。一部、コダイなどのメーカーではまだ取り寄せられる品番もあるようです。
交換するにも難しいものですので、壊れたり寿命が来たら早めに修理交換を依頼することをおすすめします。
壊れていなかったとしても金属部分が変色していたりしたら劣化の証拠ですので交換したほうがいいと思います。お客さんを迎える玄関ですので気持ちのいい玄関にしておきたいですよね。